毎月開催している『会議』の日には、職員が講師役をする『所内伝達研修』と『センター方式を活用した事例検討会』を実施しています。 練馬デイサービスセンターでは前期後期(4月~9月、10月~3月)に分かれ2名の方の環境づくりを実践。 センタ...
来る、令和4年10月8日、午前10時から午後3時まで田柄特別養護老人ホームの入り口で 田柄訪問介護事業所【青空相談会】を行います。 ・ヘルパー資格を持っているけど、自分にできるかしら? ・以前働いていたけど、ブランクが空いてしまっ...
先日、近隣の保育園にお花を届けたとご紹介しましたが、 今日はそのお花が出来るまでのお話です。 デイサービスもコロナ禍で活動が制限され、外部との交流が 少ない時期が続いていました. ある日、デイサービスの裏庭を見てお花を育て...
涼しくなり秋らしくなってきましたね 外に出てウォーキングをしながら季節の移り変わりを楽しみませんか? また、旬の野菜は健康に良いことがいっぱいです スポーツの秋、食欲の秋を楽しみましょう! 10月のホームページは田柄お宝バザ...
こんにちは。関町居宅介護支援事業所です。 少しずつ秋を感じる日が多くなってきました。空が高く気持ちの良いお天気が続いていますね。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日何気なく外の音に耳を傾けると、まだまだセミの声が聞こ...
午後の<手工芸>の活動では『小物入れ』を制作しました。 ①プラスチックのカップに和紙を貼り付け乾燥させる ②①カップに絵具で模様をつけていく ③希望者は星や花の飾りを貼り付ける 作業工程はとっても簡単♪ 今回は筆ではなく...
10月の活動予定表と「にっこり大泉10月号」が出来上がりました。 10月10日からは皆様の作品を一同に展示する「秋の作品展」が開催予定です。今年はどんな作品が展示されるのかお楽しみに!
10月の予定表とクルミ通信10月号が 出来ましたのでご覧ください。 今月の行事は、 「料理教室(おやつ作り)」「防災訓練」です。 写真は壁面装飾作りです。 テーマはハロウィン。 ジャックオーランタン作りや、 壁や窓に貼る...
こんにちは、豊玉地域包括支援センターです。 豊玉地域包括支援センターは、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員の3職種と 介護予防ケアマネジメント担当、訪問支援員、事務員で構成されています。 今回は介護予防ケアマネジメントのお仕...
秋の虫の声が聞こえる美しい季節が到来しました。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 先月は立て続けに台風が猛威を振るいましたね。 被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。 今後も地震や津波などの自然災害は、襲...