みなさん、こんにちは☆ 大泉デイサービスセンターの機能訓練指導員です! 朝晩の気温差が増してきて、季節の変化を感じますね。 練馬区福祉事業団の通所介護施設(関町デイ・地域密着型を除く)には、 理学療法士・作業療法士等の資格...
こんにちは! 9月のデイサービスでは敬老祭がありました。 所長からのご挨拶やボランティアの方の演奏、特別なお食事をご用意して、 ささやかながら賀寿の方のお祝いをさせていただきました。 富士見台デイサービスは普段から...
特養での生活リハビリは、日常動作の中にあります。 「タオルや洗濯物を畳む動作」「テーブルを拭く動作」のリハビリ効果 タオルをそろえて畳むには、左右の手の協調や視覚認知が欠かせません。 空間認知力・段取り力の刺激、注意集中...
練馬区福祉事業団の通所介護施設(関町デイ・地域密着型を除く)には、 理学療法士・作業療法士等の資格を持った機能訓練指導員がリハビリを行っています。 リハビリってどういうものなのか、 何をしているのかをお伝え出来ないかと考え...
令和8年(2026年)7月利用分より、 練馬区施設予約システムがリニューアルします。 令和7年10月1日より利用者登録が始まっています。
先日開催されましたいきいきフェスティバルにて令和7年度の活動で 功労があった団体を発表、団体代表の方に当センター所長より賞状の授与を行いました。 表彰団体は下記のとおりです。 筋トレ・マッスル会 大三元 ダリアの会...
いつもご覧いただきありがとうございます。 ぴっかり通信 令和7年10月号 です。 今月もよろしくお願いいたします。
昨日はボランティアの青木さんによるギター演奏会でした。 この日の為に臨時利用されるファンの方もいらっしゃり、開演前 から膨らむ期待感!! そして期待に違わぬ素敵な演奏♪秋にふさわしい曲や、皆さま に馴染みのある歌謡曲、フォ...
『令和7年12月団体利用抽選結果』 令和7年12月分の抽選結果を 掲載します。 ※毎月第1営業日が抽選日になります。 ブログには、抽選日より2日以内に掲載いたします。 ※団体利用の抽選結果の掲示です...