物品担当は、主に日用品や排せつアイテム(使い捨てグローブやエプロン、洗濯洗剤、排せつ用パット類)など、日々無くなっていくものの管理・発注を行っています。 お客様に直接かかわることが少ない裏方的な仕事ですが、無いと困るものばかりなの...
皆さん、大正琴がエレキで大きな音がでるってご存じですか? すごい迫力と音量でびっくりでした~♪ かとれあ会さん11名の方による、大正琴演奏会を行いました。 全12曲、懐かしい歌から季節感のある歌を大正琴に合わせて歌いまし...
時折 雨も降りましたが 10月6日 大泉福祉作業所と合同で 恒例 大泉特養 秋祭り が開催されました。 ねり丸君も駆けつけてくれて ちびっこたちも大喜びでした。 皆様にビンゴゲームや輪投げなど 大きな歓声とともにお楽...
練馬デイサービスセンターでは、9月12日、13日、14日の3日間敬老祭を開催しました。 お食事もいつもより豪華でした。 配膳すると皆さま「おぉ!」と歓声を上げてくださっていました。 お食事前にはジュースやノンアルコール飲料...
秋を感じる今日この頃 しかし昼間は暑さを感じる今日この頃 台風の被害や激しい雨の被害など、なんだが気の滅入るニュースが多いですね。 そのような中でも、ラグビーワールドカップは皆さん熱く観戦しているようです。 「走る相撲」と表...
こんにちは、リハビリを担当している松森です。 「姪御が結婚したから、お祝いの手紙を送りたい。」 「しかも、自分でポストまで行きたい。」 という思いを一緒に形にしてきました!!! お客様が本当に嬉しそうで、幸せのお...
暑かった夏も終わり、心地よい季節になりました。 秋といえば、食欲の秋、芸術の秋ですね! 富士見台デイサービスセンターでは10月もボランティアさんによる演奏会や書道、川柳、俳句、編み物、絵手紙などの活動を予定しております。 その日...