今年も玄関を入ると錦神社がお出迎え 新年会では、絵馬つくり、福笑いを 行いました 作った絵馬は神社に奉納 (^_^)/ 皆さんのお願い事が叶うよう 職員も援助をしていきます♡
ボランティアの方が生け花を飾って下さいました。 枝はなんとキウィのつるです。 スギは猿猴杉といいます。 菜の花の葉が入ると春の訪れを感じますね。 いつもご説明して下さるので、私もお花に詳しくなれそうです。 花器がとても...
受験シーズン到来ですね!受験生の皆様、体調管理して頑張ってください!!
ブログを書いている今日、1月19日(土)から大学入試センター試験が始まりました。 1月26日(土)と1月27日(日)は、いよいよ都立高校の入試が始まり、推薦入試が行われますね。 いよいよ受験本番!! 練馬中学校3年生の受験合格を...
年が明けて早くも3週間が過ぎましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? 世間ではインフルエンザが猛威を振るっていますが、体調を崩されていませんか? お陰様で練馬デイでは今の所、お客様・職員でインフルエンザを発症した人は居なく、...
今月の折り紙の時間は「福寿草」を作成していただきました。 黄金色の花を咲かせる福寿草。 縁起の良い花で知られています。 雪解けの間からひょっこり咲いていたり 正月飾りなどでも飾られたり春の訪れを感じさせる様な色、可憐な花です...
当法人では、日々のサービス、業務において、よかったものについて、「改善賞」が与えられます。 このたび、当所を含むデイサービスの運営をしている「デイ事業課」が賞をいただきました。内容は「送迎員同士による乗車体験」についてです。 日...
月に1度先生をお招きしての書道の時間♪ 今年初の書道(書き初め)は「初詣」「朝日昇る」を書いて頂きました。 小筆を使った文字もお好みで書かれ墨の香り漂う中 お手本をじっくりと見ながら集中し取り組んで頂けました♪
毎年のお楽しみ、年末の行事は恒例の「紅白歌合戦」。 今回は「平成」最後ということでさらに張り切りました!?
冬晴れのさわやかな青空が続く毎日ですが、みなさまいかがお過ごしですか。 新しい年を迎え、関町訪問介護事業所ではサービス提供責任者に新しいメンバーが加わりました。 男性1名、女性6名のサービス提供責任者、32名のケアスタッフが、今...