今月は、『人権研修』・『権利擁護・高齢者虐待の研修』を行いました。 この研修は、職員ひとり一人が法人理念である人権尊重を実現するために毎年行われているものです。
秋晴れのすがすがしい季節となりました。 10月21日(土)・22日(日)厚生文化会館において第31回けやきまつりが開催されました。練馬地域包括支援センター練馬支所も「クイズ健康相談」コーナーで参加しました。当日はあいにくの雨の中、大勢...
皆さんこんにちわ! 10月より富士見台居宅介護支援事業所に入職致しました、新人の中村です。生まれも育ちも練馬区で、前職は区内の訪問介護事業所にてサービス提供責任者をしておりました。 私の一番の特徴はなんといっても身長が 188㎝ ...
秋雨が続く中、10月18日、一日だけ晴天に恵まれ『出張型街かどケアカフェ』を田柄地域集会所で開催することが出来ました。 当日は田柄、北町地域の13名の方にご参加いただきました。 認知症の気づきチェックリストを行ったり、看護師によ...
午後の活動『昭和スタークイズ」』♪ 懐かしい写真を見て、参加された皆様で、昭和スターの話で大盛り上がり(笑) クイズというよりも、懐かしい話に花を咲かせる午後の活動でした。 交流を楽しむ、そんな日もいいですね。
ジャングルでは、ございません (>_<) ここは、錦デイから車で20分ほどにある 『板橋区立熱帯環境植物館』なのです 外出行事で、希望の方と出かけました
季節外れの大型台風が日本列島を縦断しました。 気温差に充分気を付けてお過ごしください。 10月月例会では 『人権研修』を実施しました。
私たち、練馬区社会福祉事業団では、「チューリップ大作戦」と称し、各施設でチューリップを咲かせよう!と作戦を立てています。 いよいよ作戦を実行に移し、春には事業団のロゴとなっているチューリップが満開になることを願い、お客様と球根を植...
平成29年度 第1回練馬地域ケア個別会議(豊玉支所担当地域)を開催しました
日頃、練馬区の福祉行政にご理解ご協力をいただきありがとうございます。 練馬地域包括支援センターでは豊玉支所の担当地域において、9月に練馬地域ケア個別会議を下記のとおり開催いたしました。 日 時:平成29年9月29日(金) 14:00...
12月のような寒さになる日もあれば、夏日になることもある今日この頃ですね。 豊玉デイのお客様は体調を崩す方も少なくお元気に過ごされています。 10月の恒例行事といえば秋の大運動会! 今年も皆様張り切ってご参加いただきました...