
こんにちは、相談員の森田です。 もう9月だというのにまだまだ暑い日が続いており、今年も残暑が厳しいですね(´・○・`) そして最近はまたコロナウイルスが流行ってきていますね、、 皆さま体調に気を付けてお過ごしください。...

いつもご覧いただきありがとうございます。 ぴっかり通信 令和7年9月号 です。 今月もよろしくお願いいたします。

『令和7年11月団体利用抽選結果』 令和7年11月分の抽選結果を 掲載します。 ※毎月第1営業日が抽選日になります。 ブログには、抽選日より2日以内に掲載いたします。 ※団体利用の抽選結果の掲示です。 その...

他施設より大泉特養に入職した職員の話です。 「大泉特養には持ち上げる介護をしないための道具が揃っていて驚きました。」 「ここで働くようになってから腰痛になっていません。」 「以前の施設では当然のように持ち上げて...

まだまだ真夏のような暑さですが、皆様体調は崩していないでしょうか? 適切なクーラー使用、水分補給、しっかり休息をとりながら元気に過ごしていきたいですね。 9月は認知症月間となります。練馬区でも様々なイベントが企画されており...

こんにちは(^o^) 夏祭り2025☆第3弾! 夏祭りのお土産として うちわ作りをしました(^^)/ 完成したうちわを早速使ってくださり\(^o^)/ うちわを持って記念写真も撮りました♡ 夏祭りの最後は、皆で盆踊り(^^♪ お客様と一緒に ...

利用者様が朝デイサービスに到着して すぐにお庭を気にかけてくれます 「野菜の苗を植えようか」 職員と畝をつくり夏野菜の苗を植えました 「太陽を浴びてすくすく成長しておくれ~」 「無駄芽を摘まないと」と目...

残暑厳しく、記録的な暑さが続きますが、デイルームには秋が訪れつつあります。 壁画には柿の実がなり、葉も紅葉が始まりそうです。 柿の木の下には金木犀も咲いていますね。 9月はデイサービス一番のイベント、敬老祭を予定しております。 ...

練馬区福祉事業団の通所介護施設(地域密着型は除く)には、 理学療法士・作業療法士等の資格を持った機能訓練指導員がリハビリを行っています。 リハビリってどういうものなのか、 何をしているのかをお伝え出来ないかと考えリハビリ新...

こんにちは、練馬区役所地域包括支援センターです♪ 季節の変わり目、体調を崩される方が増えます。 夏の疲れ、気圧の変化による自律神経の乱れ、冷えなどが原因のようですが、 対策としては規則正しい生活、体を温める食事、湯船に浸かる入浴...