みなさま、昨年11月に開催した こぶし祭り♪ ですが… 今年も開催決定いたしました!! 現在、地域連携会議で楽しい催し物を企画中です。 追って、お知らせいたしますのでお楽しみに! ※地域連携会議とは…...
4月のおだやかな気候の中、今年度1回目の血管年齢測定会を開催しました。 今回の参加人数は18名。過去最多人数でした。 はつらつセンター関や関町特別養護老人ホームでの掲示、地域の回覧板やお友達からの口コミと来て下さった理由...
こんにちは! 練馬デイの細田です! 5/3~5/9まで、 練馬文化センター横の「平成つつじ公園散歩」(機能訓練も兼ね)お散歩しました♪ あいにくの雨の日は「としまえんの跡地 城址公園バスツアー」、 ご都合がつかなかった数名の方...
本日の季節の折り紙のテーマは、「プレゼント」でした。ワイシャツとネクタイのセット、そしてパッと飛び出すカーネーションの花です!二種類作ったので時間はかかりましたが、どちらとも素敵な仕上がりに♪ それにしても可愛いカーネーション、お部...
端午の節句の音楽イベント♪ 大泉デイピアノコンサートを開催 ピアノの素敵な音色が響き渡る午後となりました 演奏してくださった清水さんはなんと大泉デイの元介護士! 懐かしの再会にたくさんの笑顔...
今日の昼食は行事食で・・・・ 「季節の天ぷら」をお楽しみ頂きました(^^♪ 春野菜の定番:新鮮アスパラや、ナスに南瓜、天ぷらと言えばやっぱり海老! と、内容も盛りだくさん! 「揚げ物は家ではしないから・・」 ...
[生活リハビリ」~その方らしい暮らしを支えるリハビリのかたち~
富士見台特養では、多職種協働で、日々「生活リハビリ」の取り組みを行っています。 リハビリと聞くと、「平行棒で歩く練習」や「筋トレ」を思い浮かべる方も多いと思います。確かにそれも大切ですが、生活の中で「自分らしく動く」ことも、立...
今年も季節行事の『端午の節句の会』を5月5日に開催しました! 昼食は赤飯・かき揚げ・炊き合せなどの松花堂弁当。おやつは柏餅風の生菓子を召し上がって頂きました。 端午の節句と言えば忘れちゃいけない『菖蒲湯』入浴のお客様に5月2日・3...
こんにちは。関町居宅介護支援事業所です。 5月に入り清々しい気候が続いていますね。 住宅街を自転車で走っていると、垣根のジャスミンの香りが漂い、 自転車で移動するのにはとても良い季節です。 梅雨に入るまでの短いこの期間、大事...
大人気の関さと子歌謡ショー。 今回も大盛り上がりでした♪ 母の日が近いという事で、関さと子さんが持ち歌の「おかあさん」を披露して下さいました。 気持ちのこもった歌声に感動しました! またナオさんにはお客様のファ...