11月11日は「介護の日」にちなんで 練馬区では 練馬区介護週間とし、様々なイベントの実施をしていました。 (今年度は 11月10日~15日に開催) そのひとつに「パネル展」というものがあり 介護保険について説明したパネルや、介護サービ...
日増しに寒さが増してまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか? コロナ第8波の中、田柄居宅介護支援事業所は感染予防をさらに強化して、地域の皆様の力になれるように励んでおります。 とはいうものの、コロナのある生活も3年が過ぎ、少し疲...
ブログでご紹介してきましたみなさまの作品を披露する場が完成しました! 練馬デイサービスセンターでは11月16日~12月24日の期間【作品展展示会】を開催しています。 作品の展示方法は職員のこだわりあり(笑)。 ありがたいことに立ち止まっ...
師走が近づいてきました・・・ 11月・12月の手工芸は、来年の干支「卯うさぎ」の置物作りです。 今年は紙粘土で作ります。 話をしながら、こねこね、こねこね・・・ これは指の訓練にもなりますね! 可愛いう...
ひまわりが独占していた「中庭の花壇」は、その時期が終わってさびしくなりました。 もうすぐ12月!ということで、この時期にピッタリな”クリスマスローズ”に植え替えました! お客様と職員が一緒になって「これはここだね!」「い...
11月13日(日)に秋祭りが開かれました。 今年も感染症対策の為、ご家族やボランティアさんの参加はありませんでしたが、 1階のデイルームへ午前は2階の方、午後は3階の方に下りていただきました。 太鼓の映像やお囃子が流れる中、綿菓子...
今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んでいただきました。 *さざんかのカレンダー *お花のリース *ツリーの置き飾り *雪うさぎの壁飾り *刺し子 *大人のぬり絵 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりす...
11月21日から11月26日までデイサービスの食堂で お客様が1年間に作られた作品を展示させて頂く、 【作品展】を行います。 ぬり絵、水彩画、書、陶芸、手工芸作品など、 力作を展示しております。 コロナ禍前はお客様のご家族様 見に...
光が丘地区担当の民生・児童委員の方との懇談会を実施しました。 当初8月に予定していたのですが、11月なってしましました。 今年の11月は民生・児童委員の任期満了で入れ替わりの時期です。 長年地域に貢献されている民生・児童委...
11月も終わりになり、12月を迎えようとしています。 12月は師走、字のごとくあっという間に2022年も終わろうとしています。 11月の関町地域包括支援センターのニュースをお話ししようと思います。 地域包括支援センターは、担当地域の相談窓...